おりほ日和
オリエンタルホビー カメラマン店長オグの沖縄徒然日記
アーカイブ
2009 年 04 月 ( 5 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 3 )
2009 年 01 月 ( 10 )
2008 年 12 月 ( 10 )
カレンダー
06
2025/07
08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 15 )
沖縄 ( 39 )
お客様の声 ( 7 )
商品 ( 35 )
写真 ( 6 )
その他 ( 2 )
オリエンタルホビー ( 17 )
奈々です☆ ( 3 )
フリーエリア
最新コメント
Canadian dating agency. Chat free live web cams.
(01/18)
Dating collinsville. Dating goodwin.
(01/17)
Dating pruden. Dating pineland.
(01/17)
無題
(04/23)
無題
(04/17)
最新記事
おりほ日和からオリエンタルホビーブログへ
(04/14)
LX3/D-lux4にぴったりケース
(04/13)
ローパスフィルタークリーナーの決定版 DD Pro 入荷いたしました!
(04/11)
お宝発見☆
(04/10)
新米スタッフが紹介する新入荷商品
(04/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小倉
HP:
写真用品店オリエンタルホビー
性別:
男性
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
写真用品専門店オリエンタルホビー
最古記事
オリエンタルホビーオープン!
(08/21)
オリエンタルホビー 屋号の秘密
(08/22)
看板は消しごむハンコ
(08/24)
伊計島の休日
(08/28)
今日もおりほ日和
(09/03)
リンク
写真用品専門店オリエンタルホビー
カウンター
アクセス解析
2025
07,05
18:32
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
01,14
09:56
野口里佳 写真集 砂漠で/In the Desert 入荷いたしました
CATEGORY[写真]
book shop m より新しい写真集が届きました。
野口里佳写真集 砂漠で/In the Desert。
淡いシャーベットブルーの表紙は砂漠の空の色でしょうか。
ずっと見ていたくなる美しい色です。
ポツネンと砂漠にたたずむヒトコブラクダがこちらを見ています。
ページをめくるとまだこちらを見ています。
ヒトコブラクダは服を着てマスクをしております。
工事現場の写真を撮った初期の野口さんの作品には
被写体との不思議な距離感がありました。
[砂漠で]でもその距離感(ラクダや人や空との)は魅力的で
広がり続ける風景空間に目がパッチリします。
野口さんが消化して、写真集として実をむすんだ風景は
見るたびに新しい美術体験をさせてくれるようです。
正方形にフレーミングされた景色。切り取られた空
ですが、私の視線はその向こうにある空を追いかけて
いきたくなり、実際に見えるようにも感じます。
しっかりとおすすめしたい一冊です。
是非手にとって見ていただきたい一冊です。
野口里佳写真集 砂漠で/In the Desertはオリエンタルホビー
首里大中町店舗でも
オンラインストア
でも入手いただけます。
PR
コメント[0]
TB[]
2008
10,26
18:06
オリジナルプリントの楽しみ展 開催中
CATEGORY[写真]
写真家の
とみやまよしのり
さんのコレクションをお借りして実現した
オリジナルプリントの楽しみ展が10月24日スタートしました。
沖縄県内ではなかなかお目にかかれない、著名写真家のオリジナル
プリント。アンセル・アダムス、ジォエル・マイロウィッツ、ブルース
・ウェーバー・・どれもすばらしい作品です。そして参考展示として百数十年前に撮影された、ダゲレオタイプ、ティンタイプの写真も展示させていただきました。
昨夜開催されたギャラリートークには10名あまりのお客様にご参加頂き、とみやまさんよりオリジナルプリントの解説を1時間にわたりお話いただきました。とみやまさんありがとうございました。
オリジナルプリントの楽しみ展は10月30日(木)18:00までの開催となり
ます。皆様のご来場をお待ちしております。
コメント[1]
TB[]
2008
07,11
16:50
サクラ報告
CATEGORY[写真]
6月20日より始まった熊谷聖司写真展「さくら」が、昨日7月10日終わりました。
オリエンタルホビー初の写真展開催。80名ほどの方にご覧いただくことができました。
来場者の8割は女性でした。目を大きくして、サクラと対面していました。
6/21「作家と写真を語る会」にて終始ユルーク語る熊谷氏
6/21「作家と写真を語る会」にてスライドショー
------------------------------------------------------
「さくら」は写真家が感じた視点、視線を、オリジナルプリント
を通してストレートに感じてもらいたいストレートな企画でした。
沢山の協力をいただき、夏の20日間首里の一角でサクラを満開に
咲かすことができました。
暑く、またお忙しいところ足を運んでいただきました皆様に
心より感謝いたします。
ありがとうございました。
オリエンタルホビー
小倉 英三郎
Special thanks to
熊ちゃん 健介ちゃん
またやりましょう!
コメント[0]
TB[]
2006
10,02
10:12
ウチとソト
CATEGORY[写真]
背中にウチがあって表にソトがある場所、ベランダから撮影された写真があります。佐内正史の『夏秋冬秋』。ウチとソトの狭間から見る寒くて、リアルな風景。写真集をめくると、冬の匂い吸って、白い息吐いて、自分の部屋のベランダから東京風景を見ている現実感が身に染みてきます。美しくて、寒くて、暑くて、非常口もある写真集です。
残念ながらオリエンタルホビーでは販売していない(販売したい!)、
この写真集の詳しい情報は
こちら
からどうぞ。
コメント[0]
TB[]
2006
06,28
20:40
きわめてよいふうけい
CATEGORY[写真]
那覇の街は夏であります・・
桜坂劇場へ納品ついでにお目当ての映画を2本見ることが出来ました。1本は『きわめてよいふうけい』、もう一本は『アンリカルティエブレッソン 瞬間の記憶』でした。『きわめて~』はホンマタカシさんが伝説の写真家 中平卓馬の日々を追った作品。海に足をつけている中平さんの姿が印象的でした。逆光の夕日をうけた姿は、風景に溶け込んで消えてなくなりそうでした。ヒトというより飛んでいってしまいそうな海鳥のようでありました。
今夜の月であります・・
コメント[2]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]