2025 01,23 03:22 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 09,22 11:02 |
|
熱烈なライカユーザーを自認するカナダOne-Off Industrial Design エイブラハムソン氏が製作し、多くのライカユーザー、アナログカメラマンに支持を得たソフトリリースボタンが各色入荷いたしました。クラッシックタイプはライカM型のシャッターカップのサイズに合わせて設計されており、パーフェクトにマッチング。スローシャッター時のブレを軽減する効果があります。コンパクトタイプの"ミニ"も同時入荷!どちらのタイプもシャッターリリースケーブル用のネジ穴があるカメラならご利用可能です。(使用確認機材は商品詳細ページにてご案内しております。) カメラを愛するユーザーの視点で創られた製品をどうぞお試しください。 PR |
|
2006 09,12 20:40 |
|
大森克己さんの写真展[アイサツ](写真上)が山梨県のギャラリートラックスで 9月15日より10月16日まで開催されます。詳しくはhttp://www.omorikatsumi.com/ にて・・・。 ------------------ 長らくお待たせいたしました。ウェインバッテリーの販売を再開 いたしました。Wein社ファクトリーより直輸入が可能になり、 販売価格もさらにお求め易くなりました。また同社との直接取引 開始に伴い、米国だけでなく国内でも一部のハイエンドユーザー、 プロより高い評価を得ている、Wein社製の高性能ストロボスレーブ、 そしてシンクロ時の高電圧からデリケートなデジカメを守るアダプター を国内では初めてオリエンタルホビーが販売を開始いたします。 |
|
2006 09,05 18:50 |
|
だれもいないはずのオリホビ事務所で、何かの気配。 ハトが部屋を歩いていました。 どうにか外に出たいらしいけど、柵のついた 窓からうまく出られないようで・・。 いつまでも居座っていられても困るような気がしたので、 『あっち、あっち』『こっち、こっち』と誘導して どうにか外に出てもらいました。 小一時間ほどしてベランダから外を眺めていると、またあのハトがいた。 すこしうれしくてパンをご馳走しました。 先日は以前働いていた職場で、同期の送別会があるとのことで 久しぶりに元同僚と再会。 退職する一人はカナダへ、もう一人はイギリス。 結婚が決まった人もいれば、2人目の赤ちゃんができた人も。 皆それぞれ一生懸命。元気をもらって帰ってきました。 |
|
2006 08,20 20:16 |
|
沖縄本島北部の東村にシーカヤック体験へ! とにかく海がきれいで、風も気持ちよく・・。中3の長男と 2人で思い出に残る一日を過ごすことができました。 写真撮影に使ったデジカメは、NIKON COOLPIX800。 おさがりで長男が使っているものですが、今回は当店でこの夏 ご好評いただいたアクアパック410N防水ケースにいれて使用しました。 細かい操作はやりにくいですが、シャッター操作は問題なし。 初めての水中撮影でしたが、これがまた楽しい! 長男とカメラの取り合いしながら、沢山シャッター押しました。 折角移住して来た沖縄なのに、最近は海を見ない日が続き・・・・ 納品ついでにカヌーショップを冷やかすぐらい・・ 今回は4時間ほどの体験でしたが本当に楽しかった! マングローブを抜けていざ海へ!大げさですが長男と一緒に 冒険気分を味わいました。 味わうといえば・・・。同じ東村にある森の食堂で食べたソバが 美味しかったです。本島では珍しい平打ち麺の上にのっているのは なんと自家製の厚切り燻製ポーク!!スープも薄味でダシがきいて 100点でした。 |
|
2006 04,04 11:24 |
|
こんにちは。オリエンタルホビーの小倉です。先月3日間の休業を頂き、写真用品ショーPIE2006に行ってきました。カメラとレンズに取り付けて、機材を衝撃から守る[LENSPOD]、そして[GIOTTOS社]製の自立するロケット型ブロア、会場で見つけたこの2つのユニークな商品は、近日当店ホームページでご紹介させていただきます。 本来であれば華やかなPIE2006会場風景を写真にてご紹介するところですが・・・。一枚目の写真は、東京に帰ると立ち寄る新橋ガード下焼き鳥屋[羅生門]でございます。カウンターで見知らぬ人たちと片寄せ合い、おいしい焼き鳥とオサケを頂きます。 千鳥足で新橋界隈をぶらぶらしていたら、闇の中にぼんやり浮かび上がる、ちょっと怪しげな発泡スチロール小屋を発見。[風景屋]という看板がでていました。お話をしながら、絵を描いていただきました。オクノヤさん、オオウチさん沖縄で[風景屋]するときは連絡してくださいね。ありがとうございました。 |
|
忍者ブログ [PR] |